木のおもちゃ、ボードゲーム、カードゲーム、ミニチュアゲーム、周辺アイテムなど
世界中のアナログなあそびを取り扱っております!
-
ジョージラックパズル・ノアの方舟
¥8,085
25%OFF
25%OFF
フィリップ・ゲル氏のデザインを見事にパズルに再現した「ノアの方舟」は、1982年にインテリアデザインの殿堂とも呼ばれるロンドンデザインセンターのデザイン賞を受賞しました。ジョージラック社が発売する子ども向けパズルの中で、異彩を放つ作品でインテリアとしても映えます。
-
マイファーストゲーム・ぼくに乗る?
¥4,510
『マイファーストゲーム:ぼくに乗る?』は、サイコロやタイルめくりの指示に従って動物コマを倒さないように積み上げていく、2才から遊べる初めてルールを伴って遊ぶのに最適なゲームです。 対象年齢 2歳~ プレイ人数 1~4人 プレイ時間 10分
-
レシオのけん玉
¥687
20%OFF
20%OFF
いわゆる「カップ&ボール」と呼ばれるヨーロッパのけん玉です。 けん玉のルーツともいえる形です。カップにポンと入れて遊ぶ形になっています。 赤い小さな玉がかわいい。
-
マッチングエッグス・フォルム
¥2,640
12種類の色と形のマッチング遊びができるタマゴ形のおもちゃです。上下2つに分かれ、断面部分が円、正方形、星形などの凹凸になっていて、同じ形どうしを合わせるとはめることができます。 またペアになる組み合わせの断面は同じ色になっているので(ただしロットによって使用される色は異なります)、大きなヒントになっています。 色や形でペアとなる2つを見つけたら、形をよく見て合わせましょう。凹凸の位置がズレているとはまりませんが、少し回しすとカチッとはまり、きれいなタマゴが完成します。 おままごとのタマゴとしても使えます。パカッと割れるような感じがリアルです。卵パックのような形状の丈夫なケースに入っているので、収納も容易です。
-
ララブーム
¥2,970
10ヶ月から4才まで遊べる!指先を使うフランス発の赤ちゃんおもちゃ モンテッソーリ教育を取り入れたフレンチデザインのおもちゃを開発しているララブーム。 宇宙や自然にインスピレーションを得て作られたユニークなデザインのララブームビーズは、様々な質感・形・色で子どもの好奇心を刺激します。年齢に合わせて使い方を変えることで、10ヶ月から4才まで長く遊べます。 ブロックのようにつなげたり、つみきのように重ねたり、成長に合わせて必要なスキルを自発的に身につけることができます。
-
ララブームアーチ
¥2,970
ラララブームはフランスで開発されたおもちゃです。 カラフルなアーチとユニークなデザインのララブームビーズは、様々な質感・形・色でお子さまの好奇心を刺激します。 どのパーツも自由自在に組み合わせることができ、年齢に合わせて使い方を変えることで同じおもちゃで長く遊べます。 ブロックのようにつなげたり、つみきのように重ねたり、お子さまの成長に合わせて必要なスキルを自発的に身につけることができます。
-
モグモグくまさん
¥2,860
おなかを空かせたくまさんに、サイコロの出た目のごはんを食べさせてあげましょう。 初めての絵合わせと手指の動きの要素を加えたゲームです。 対象年齢 2才以上 対象人数 1~3人 所要時間 5分
-
リトルゲーム・ワニに乗る?
¥1,980
「ワニの乗る?」のリトルゲーム版です。 手持ちの動物ブロック達を、サイコロの指示に従って、いち早く全て積み上げた人の勝ちです。 土台となるワニのうえにどんどん積みあがっていく様子がとても愉快なバランスゲームです。 ●プレイ人数 2人 ●プレイ時間 10分 ●対象年齢 5歳~
-
はじめてのゲーム・果樹園
¥5,060
大人といっしょに2才から遊べる「おもちゃ+ゲーム」です。2歳のうちは、大きな果物を使ってごっこ遊びなどで楽しむこともできます。3歳前後になって、ルールに従って遊べるようになってきたら、ゲームとして遊びます。 定番の協力ゲーム「果樹園ゲーム」の小さい子向けバージョンです。果物がとっても大きくなって、小さな手に扱いやすくなっただけでなく、果物の数も少なくなったので、短い時間で楽しめるようになりました。 とにかく大きな木製の果物は、それだけで存在感があります。ごっこ遊びの素材としても活躍しそうです。ゲームとしても、小さい子向けの協力ゲームとして、大変よくできています。
-
ドクターエウレカ
¥4,400
箱の中身は、まず試験管と3色の球。そしてそれらが描かれたお題カードがたくさん。エウレカ博士の助手となり、実験材料である球を博士の指定通りに試験管に入れるというのがこのゲームの設定です。 対象年齢 6才〜大人 遊べる人数 2〜4人用 プレイ所要時間 15分
-
食べたのだあれ
¥4,378
手でぎゅっと押すと、舌を出すかわいいパグを使った神経衰弱ゲームです。 さいころを二つ振り、出た目の色の舌を持つパグを当てます。 年齢: 4歳~ 人数: 2~4人 時間: 15分
-
はじめての協力:こおりの橋わたり
¥4,400
『はじめての協力:こおりの橋わたり』は、全員で協力して、氷の橋が崩れ落ちてしまう前に、サイコロの指示に従って動物を釣り穴から橋へ、橋から小屋へと渡らせていき、全ての動物を小屋側に送り届けられるかに挑戦する、小さなお子様と一緒に遊ぶのに最適なゲームです。 2歳半〜, 2〜4人用, 所要 10分,
-
声をひそめて
¥3,080
2つの色サイコロの示す色(例えば緑と紫)の通りに、木のスティックを2つの色の穴に慎重に通します。もしベルが鳴ってしまったら、スティックを手元に戻します。鳴らなければ成功です。手元のスティックがなくなれば勝ち。聞き逃さないよう、声をひそめてね。 ベルの音を聴くために、みんなが静かに耳をすまします。 2つの穴に通すのが、意外に難しくて、盛り上がる。 年齢: 5歳~ 人数: 2~4人 時間: 15分
-
カヤナック
¥6,820
紙に穴を開けて釣り竿を垂らすことで魚を釣り上げ、よりたくさんの魚を釣り上げた人が勝ちのゲームです。 釣り竿の先には磁石がついており、魚(鉄球)を釣り上げるというギミックなのですが、穴の中は覗けないので実際に釣り竿を垂らすまで魚がいるかはわからず、本当の釣りのようなドキドキ感が楽しめます。 年齢: 4歳~ 人数: 2~4人 時間: 10-15分
-
お菓子の魔女
¥2,200
『お菓子の魔女』は、カードだけで立体的に作られた「お菓子の家」の危なげな均衡の屋根から、カードを1枚ずつ引き抜いて集めたり、表側のお菓子の絵柄に応じて戻したりして、ザァッ!と屋根を崩してしまった人以外で枚数を競うゲームです。 対象:5才〜大人 人数:2〜4人用 所要:10〜15分
-
いそいでさがそう
¥2,200
24枚のカードを場に広げます。4個のサイコロをまとめて振りましょう。全プレーヤーはサイコロに描いてあるシンボルと同じ絵のカードを早い者勝ちで取ります。たくさんカードを集めた人の勝ち。 「色と形の認識」を使ったスピードゲームです。 年齢: 4歳から 人数: 2から4人 時間: 5から10分
-
ファイアードラゴン ビンゴゲーム
¥2,200
裏向きのチップを表にし、出てきた絵を自分のボードから探します。同じ絵があれば、その上にクリスタルを置き、縦横斜めのどれかがビンゴになれば勝ちです。運だけのゲームなので誰でも勝てます! 年齢: 3歳~ 人数: 2~4人 時間: 10分
-
クリスマスレシピ2
¥1,485
10%OFF
10%OFF
クリスマスレシピに、新しく『2』が登場! 『フライドチキン』『アクアパッツァ』『コーンポタージュ」『サンドイッチ』 『トマトリゾット』『ミートドリア』『パンプディング』『リースサラダ』 8種類のメニューもすべて、 クリスマスにふさわしいものばかり。 クリスマスパーティに、クリスマスプレゼントにいかがでしょう♪ 対象年齢:4歳以上 プレイ人数:2~4人 プレイ時間:5分
-
ワニに乗る? クリスマスエディション
¥4,180
「ワニに乗る?」がクリスマスエディションの豪華版で登場! 雪山の上へ崩さないように積み上げたり、誰かに積み上げを依頼したりして、手元のコマをすべて置ききるゲームです。手軽に楽しめる、子どもから大人まで幅広い年齢層向けとしてとてもおすすめです。 対象年齢:4~ プレイ人数:2~4 プレイ時間:10分 ルール難易度:1(1~5)
-
3Ⅾパズル ラベンズバーガー ノイシュバンシュタイン城
¥4,840
45%OFF
45%OFF
ドイツ ノイシュヴァンシュタイン城が美しい3Dパズルになりました。 完成した作品はインテリアやディスプレイとして飾ってお楽しみ頂けます。
-
3Ⅾパズル ナイト エディション エッフェル塔
¥3,025
45%OFF
45%OFF
3Dパズルはプラスチック製のピースで組み上げる立体パズルです。ラベンスバーガーの3Dパズル エッフェル塔 ナイトエディション216ピースです。付属のLEDユニットにより色を変化させながら光る3Dパズルです。
-
3Ⅾパズル ランボルギーニ ウラカンEVO(108ピース)
¥2,420
45%OFF
45%OFF
3Dパズルはプラスチック製のピースで組み上げる立体パズルです。
-
カタミノ
¥6,160
36,057の組合わせが数学的脳をつくる<カタミノ> 様々な形をしたブロックを組み合わせ、 指定されたマス目を埋めていく思考型ゲーム。 発想力に加え気力・精神力を鍛えて、やわらか頭を手に入れろ! マス目の範囲や選ぶブロックの数によって難易度設定ができ、 年齢やスキルに関係なく誰でも自分のレベルに応じて遊ぶことができる。
-
クロ―ストイ レインボーミラー
¥3,168
20%OFF
20%OFF
ベビーベッドなどに取り付けて遊ぶおもちゃです。中心の鏡は、赤ちゃんの好奇心をくすぐります。その周りには、様々な色や素材、形の要素があり、触って感覚を刺激したり、嚙んでみたり、おもしろい発見をするでしょう。 取り付けは簡単なので、同じ場所に固定しておくことなく、車の中や、外出先など、持ち運んで使うのにも便利です。 年齢: 6ヶ月~