「あそびカフェセタシア」では、
木のおもちゃ、ボードゲーム、カードゲーム、ミニチュアゲーム、ミニチュア用塗料(シタデルカラー)、周辺アイテムなど
世界中のアナログなあそびを取り扱っております!
-
バロニィ:ロイヤルエディション
¥13,200
『バロニィ』とは男爵領のこと。プレイヤーは地方の小領主となり、領地を広げていくことになります。毎ターン、プレイヤーは『登用』、『移動』、『建設』、『新たな都市』、『遠征』、『貴族の称号』のいずれかのアクションを1つだけ行います。領土を広げたり、村を守る騎士は『登用』を行わなければ得られません。騎士は『移動』を命じることで、領土を広げていくことができます。移動した先で、騎士は村や要塞を『建設』することができ、村は『新たな都市』へと発展させることができます。領土を広げて発展させることで資源トークンを得て、この資源トークンの点数を使って男爵から子爵、伯爵、侯爵、公爵と『貴族の称号』を得ていきます。 こうして何れかのプレイヤーが公爵となるまでゲームを続け、得点をもっとも獲得していたプレイヤーが勝者となります。。 シンプルなルールは覚えやすく、明確なアクションはプレイもしやすいのですが、その一手一手の選択と駆け引きも悩ましく面白い、比較的短時間でプレイできる陣取りゲームで、美しいアートワークや木製のコマが領地を広げて行く箱庭感も魅力です。 また、「バロニィ:ロイヤルエディション」には、特殊なアクションを可能とする魔法が使用できるようになる拡張セット「ソーサリー」が含まれており、5人プレイにも対応しています。また新たなミニ拡張「ヒーローズ」により、個別の1回限りのパワーをもつ英雄カードが使用できるようになります。 プレイ時間 約60分 プレイ人数 2-5人 対象年齢 14歳以上
-
ドミニオン陰謀 第二版
¥4,950
ドミニオンの拡張第一弾はこの「ドミニオン:陰謀」です。 ややこしい追加ルールなどはない正統派な拡張ですが、基本セットに比べるとアクションの内容が大幅に強化されて、凶悪なものが増えています。 カード効果の文字数が多く、使い方のやや難しいアクションが増えているので、ある程度ドミニオンに慣れてきたプレイヤーにお勧めの拡張です。
-
ウインドミル・バレー
¥8,800
本作は、2024年のUK Games Expoにて「ベストボードゲーム(ユーロスタイル)」一般投票部門を受賞。また、世界最大級のボードゲームファンサイトBoardGameGeekが主催する「Golden Geek Awards」でも、ミディアムゲーム・オブ・ザ・イヤー部門にノミネートされるなど、国際的にも高い評価を受けています。 『ウィンドミル・バレー』は、テンポの良い手番進行と戦略性を兼ね備えたエンジン構築ゲームとして、初心者から経験者まで幅広い層にお楽しみいただける作品です。 参加人数 1人~4人 プレイ時間 45分~90分 対象年齢 14歳から
-
シネマポップコーン
¥5,940
『シネマポップコーン』は、映画や座席を選び、袋の中を調整しての効率的なアクション発動が楽しいバッグビルドのボードゲームです。ゲームに登場する映画は実在する映画のパロディとなっており、映画ファンもニヤリとできる内容になっています。 プレイ時間 約60分 プレイ人数 2-4人 対象年齢 10歳以上
-
ナイトフラワーズ新販
¥9,240
「魔物の国のとある街、そこに異種族娘たちのナイトクラブがある――」 大量リソースを高速変換&急拡大!No.1キャスト育成を目指す拡大再生産ゲーム! 斬新で爽快な ""リソース循環型"" エンジンビルドシステムと作り込まれた世界観でKickstarter支援額990万円を達成した話題作が、さらにブラッシュアップされた「新版」として登場! ●本作の特徴 1.「キャスト」と「黒服」の2種類のコマで客を取り合うワーカープレイスメント 2.資源を高速に循環させてリソースを生み出す「リソース循環型エンジンビルドシステム」 3.個性的な12人のキャストが紡ぐ様々なゲーム展開
-
ギブトレ
¥2,970
盗賊団のオタカラ山分けタイム! 自分だけ"ちょっと得"したい盗賊団メンバーとなり、お金持ちを目指しましょう。 2人でバチバチ、3~4人でワイワイ遊べる、心理戦カードゲームの新定番! プレイ人数 2〜4人 プレイ時間 15〜30分 対象年齢 9歳〜
-
アイドルアライブ ステラビーツ
¥3,300
「抱いた願いが、君だけの北極星(ステラ)」 ライブプロデュースカードゲーム『アイドルアライブ』に拡張セットが登場! 新たな3人のアイドル、ファン、アイテムの登場で、『IDOL A LIVE』はさらにヒートアップ! 彼女たちの魅力と新要素との組み合わせが、これまでに無いステージをつくり出します。 アイドル達の無限の可能性を引き出し、あなただけのアイドルユニットをNo.1に導きましょう。 プレイ人数: 2人 プレイ時間: 15~30分 対象年齢;10歳以上
-
アイドルアライブⅤsinger
¥4,620
中国ボーカロイドとのコラボレーション拡張セットが日本でもリリース! 登録者380万人超の中国No.1バーチャルシンガー・洛天依(ルォ・テンイ)をはじめとする個性豊かな「Vsinger」のアーティスト達が、IDOL A LIVEのステージに降り立ちます。 基本的なルールやカード効果は『アイドルアライブ』を踏襲しつつ、全てのアイドルのセンタースキルとイベントカードが新規実装。彼女たちとこれまでにないステージをつくり上げましょう! 【遊び方】 ・本作は独立拡張セットです。これ単体で遊ぶことができます。 ・『アイドルアライブ』と混ぜてデッキを構築することは非推奨です。『アイドルアライブVsinger』の収録カードのみでデッキを構築してください。 ・『アイドルアライブ』のデッキと『アイドルアライブVsinger』のデッキで対戦することは可能です。
-
アイドルアライブ ふて寝してまた明日
¥2,200
<アイドルアライブ 篠田紗季 1st Single『#ふて寝してまた明日』> 『アイドルアライブ第一回総選挙』にて1位に輝いたアイドル・篠田紗季 (CV: #鷹村彩花 ) のソロ楽曲をCD化! 待望の主題歌『SPOTLIGHT!!』も同時収録! 同梱特典として、『アイドルアライブ』ゲーム中で使える豪華箔押し仕様の楽曲カード「#ふて寝してまた明日」のプロモーションカード1枚が付属します。 【収録楽曲】 01 #ふて寝してまた明日 02 SPOTLIGHT!! 03 SPOTLIGHT!! 篠田紗季ver. 04 キャストフリートーク 05 #ふて寝してまた明日 [instrumental] 06 SPOTLIGHT!! [instrumental]
-
アイドルアライブ
¥4,400
アイドル3人でデッキ構築!ライブステージでファン獲得を競う対戦カードゲーム! アイドルのライブを完全再現!? 6人のアイドルから3人を選んでデッキを構築し、ライバルよりも早くたくさんのファンを獲得しよう! 魅力的なアイドルたちと「No.1アイドルユニット」を目指せ! 対象年齢;10歳以上 プレイ人数:2人(多人数対戦ルールあり) プレイ時間:15分
-
ドラゴンクエスト人狼
¥3,850
ドラゴンクエストが人狼ゲームになって登場! 舞台は「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の世界。 平和だったレーベの村に、突然まもの(人狼)があらわれた! 昼のあいだは正体を隠し、夜になると村人たちを襲うまものたち。 勇者、戦士、僧侶、魔法使い、占い師、遊び人・・・・・・。 「ドラゴンクエスト」でおなじみの職業で、大魔王ゾーマ率いるまものたちに立ち向かえ!! ■通常人狼ルールのほかに『ドラゴンクエスト人狼』オリジナルルールを5つ収録! プレイ人数:2人~14人 対象年齢:12歳以上
-
ワイアームスパン
¥12,650
本作は、2019年ドイツ年間ゲーム大賞エキスパート部門大賞を受賞し、日本でも拡張を合わせ4万部以上を売り上げた『ウイングスパン』の派生作品です。『ウイングスパン』のシステムを踏襲しつつ、テーマを「鳥」から「ドラゴン」へと変え、数々の新要素も加わったハンドマネージメントをメインとするリソース管理ゲームです。あなたたちドラゴン研究者の目標は、真紅の空洞、黄金の岩屋、紫水晶の深淵という名の3つの洞窟で、ドラゴンが住む最高の聖域を作り上げる事です。コインと資源を駆使して洞窟を掘削し、ユニークなドラゴンを手懐け、洞窟に住み着いてもらい、そして卵を産ませます。ドラゴン達はそれぞれ好みの洞窟があり、個性もさまざま。個性的な彼らのニーズに合わせて洞窟を掘削し、そこに誘い込み、そして可能な限り彼らの能力の条件を満たしましょう。さらに自分の調査員を洞窟に派遣し探索させて、ドラゴンギルドでの名声を高めつつ、追加の報酬を獲得するのです。 登場するドラゴンは全183種類。その個性豊かな生態を記録した付録の「ドラゴンに関する記録」も必読です! 最高の聖域を作り上げ、そしてもっとギルドに貢献したドラゴン研究者は一体誰になるでしょう? あなたも早速ドラゴン研究に参加しませんか? プレイ人数:1~5人 プレイ時間:90分 対象年齢:14歳以上
-
オーディン
¥2,200
『オーディン』は、直前の人が出したカードから1枚回収することを念頭に、同色・同値のまとめ出しを活用して、場の数値を上回るように手札からカードを提出し、いち早く手札を全て出し切ることを目指すゲームです。 対象:7歳〜 人数:2〜6人 所要:15分
-
ナンジャモンジャ おしり
¥1,540
『ナンジャモンジャ おしり』は、カードに描かれた謎生物ナンジャモンジャ族に、その人のセンスで名前を付けてみんなで覚え、以降、同じナンジャモンジャ族が現れたらその名前をいち早く叫ぶゲーム『ナンジャモンジャ』に、もしナンジャモンジャ族が「おしり」をこちらに向けた姿で現れたら、名前に加えて「○○のおしり!」と呼ばねばならない「おしり」ルールが追加されたゲームです。 対象:4歳〜大人 人数:2〜6人用 所要:15分
-
ポーション・エクスプロージョン
¥6,160
落下するカラフルなビー玉の色のコンボを決めて 薬品を作っていくパズルチックな戦略ゲーム プレイ時間 約30-45分 プレイ人数 2-4人 対象年齢 14歳以上
-
ドラゴンクエスト人狼
¥3,850
ドラゴンクエストが人狼ゲームになって登場! 舞台は「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の世界。 平和だったレーベの村に、突然まもの(人狼)があらわれた! 昼のあいだは正体を隠し、夜になると村人たちを襲うまものたち。 勇者、戦士、僧侶、魔法使い、占い師、遊び人・・・・・・。 「ドラゴンクエスト」でおなじみの職業で、大魔王ゾーマ率いるまものたちに立ち向かえ!! 【プレイ人数 2~14人】
-
キャッスルコンボ
¥3,300
フランスでファミリーゲームとして大ヒット中のゲームが日本上陸!! 「キャッスルコンボ」は、各プレイヤーが9枚のキャラクターカードを集めて、タテ3×ヨコ3=9マスのエリアを完成させるゲームです。 ゲーム終了時、自分が作ったエリアのポイントが最も高いプレイヤーが勝者となります。 キャラクターカードには「城カード」と「村カード」の2種類があります。 城カードと村カードそれぞれをシャッフルして山札を作り、3枚ずつ表向きにします。 そして使者駒を村カードの隣に配置します。 各プレイヤーは鍵トークンを2個と金貨15枚を得ます。 手番では、城カード、もしくは村カードに公開されている場のカードから、1枚を選んで購入します。 ただし、隣に「使者駒」が置かれたカード(城カード or 村カード)から購入することが出来ます。 カードにはそれぞれ左上にカードを購入するためのコストが書かれています。 書かれた分のコストをストックに支払うことによって、カードを購入することが出来ます。 購入したカードは即座に配置します。 最初に置くカードは自由ですが、2枚目以降はすでに置かれているカードに隣接するように置く必要があります。 そして、3列×3列になるように配置しなければなりません。 そのあと、カードの能力が発動します。 カードの能力には、トークンを与えるもの、コインを与える者、カードの購入を割引きするものなど様々です。 鍵トークンは、使者駒を移動させたり、場札のカードを入れ替えたりすることができます。 すべてのプレイヤーがカード9枚を自分のエリアに置いたらゲーム終了です。 最もポイントの高かったプレイヤーが勝利します。 いろんな得点源から点数を稼ぐバランス型でいくのか、1つ2つの得点源を尖らせる偏向型でいくのか、様々な戦略がとれます。 プレイも公称25分と短いながら、考えどころもしっかりとあり、ついつい何度でも遊びたくなります。 人数 2人~5人 プレイ時間 10分~25分 対象年齢 10歳から
-
ニムト男爵
¥1,800
『ニムト男爵』は、ロングセラーのカードゲーム「ニムト」の姉妹編最新作です。 カードを置ける列は、牛カードの色が同じ列のみで、『ニムト』のように6枚目だけでなく、同じ色の牛6匹目になっても列を引き取らなければいけません。同じ色が複数あれば選択できます。牛は1枚で1~3匹描かれており、6枚になる前に引き取らなければいけないことも。 後から置く人に列を取らせる意地悪な選択も可能で、『ニムト』よりも考えどころのある作品となっています。 ●プレイ人数:2~10人 ●プレイ時間:30分 ●対象年齢:8歳以上
-
ナインタイル プレミアム
¥10,780
めくりやすく長持ちするプラスチックタイルと、誰からも見やすいよう大きくなったお題カード。 タイルの造形やUV プリントによって、マークを凹凸で判別できるようしたり、様々な色覚の方に対応したカラーリングなど、ユニバーサルデザインとなっています。 本商品は、劣化に強く長持ちするため何度でも遊べる、また、ユニバーサルデザインによって誰でも遊べる商品として、様々な施設などでもご利用いただけるように開発した商品になります。 めくりやすく長持ちするタイルで、一生遊べる。小さな子や高齢の方に。様々な施設向けに。繰り返し競技のように遊ぶのにも最適。 ※箱の大きさは通常「ナインタイル」の2.5倍です。
-
ヒューゴ オバケと鬼ごっこ
¥4,200
古いお城で開かれているパーティーに招かれたお客のコマを地下室から出てきたオバケに捕まらないように逃がしていくゲームです。ヒューゴはボードが両面使え、従来のミッドナイトパーティーと同じゲームのほか、反対面では追加ルールが入ったゲームが遊べます。 年齢: 7歳~ 人数: 2~8人 時間: 30分
-
ウォーハンマー40K インペリアル・エージェント バトルフォース 鉄鎚の団
¥22,081
29%OFF
29%OFF
ゲーム「ウォーハンマー40,000」インペリアル・エージェントの勢力のコレクションにぴったりなシタデルミニチュア24体セット。 異端審問官卿トルケマーダ・コテアズ1体+サイバーイーグル1体(新)、ミニストルム・プリースト(ヴィンディクター装備)1体、キュレクサス・アサシン1体、キメラ1体、グレイナイト・タ―ミネイター5体、インクィジトリアル・エージェント10体+トームスカル2体を収録。
-
ウォーハンマー40K インペリアル・エージェント・バトルフォース 純血の団
¥22,081
29%OFF
29%OFF
-
アクロポリス
¥4,400
ギリシャの建築士となり、住宅、神殿、市場、庭園、兵舎といった街区が描かれたタイルを、効率よく配置し都市を発展させていくゲームです。 タイルは重ねることもでき、重ねていくことで、1マスあたりの点数効率が上がります。しかし、重ねたことで下にあるマスは消えてしまいますので、必要なタイルの上に重ねることは極力避けなければなりません。自らの都市の最終形をイメージしながら、必要なタイルを取り続けなければならず、常に考えどころに溢れたゲームです。 内容物 都市タイル 61枚/ スタートタイル 4 枚/ 早見表 4 枚/ 得点計算用紙 1 冊/ 親方マーカー 1 個/ 石材キューブ 40個/ ルールブック 1 冊 プレイ人数: 2 〜 4 人 プレイ時間: 25分 対象年齢: 8 歳以上
-
フォレストシャッフル 拡張 林縁
¥1,980
『フォレストシャッフル:林縁』拡張セットは、ヨーロッパの平原と森林の間の環境である「林縁」に生息する、セイヨウニワトコやスピノサスモモのような新たなカード種別の「低木」や、ヨーロッパバイソン、カササギ、チョウセンヤブキリ、ジギタリス、ミズハタネズミ、セイヨウミツバチ、メンフクロウなどの様々な動植物を追加することで、ゲーム展開にさらなる多様性をもたらす待望の拡張セットです。